INTERVIEW
男女・年齢・入社の順番関係なく
頑張っただけの結果が帰ってくる
入社の決め手を教えてください
私には前職があり、サービス業をしていました。次の仕事を探す中で自分自身に持っているスキルで何がしたいかを考えたときに、やはり接客業がしたいという思いがありました。お客様に対して何かを提案したり、お客様の為に行動できる仕事がしたいと思う中で見つけたのがこの会社でした。今までは全員が平等、年功序列の環境で仕事をしてきましたが、この会社は男女・年齢・入社の順番関係なく仕事ができるということ、頑張っただけの結果が帰ってくるということが、自分自身がこれから働き成長していく中でぴったりの環境だと思い入社を決めました。
一日の仕事の流れ
-
社内ロープレ
少し早めに出社して、チームごとにロープレTime♪お客様にステキな生活のご提案ができるよう、毎日お互いのスキルレベルをチェックしています。暮らしのグッドドクターに朝トレは欠かせません!
-
撮影
まだHPに掲載されていない物件へ撮影に行きます。
みんな写真のクオリティーにはちょっとうるさいのです。
水平・垂直を意識して、完璧な写真をドヤ顔でUPします。 -
お昼休憩
お昼はみんな行きつけのお店でランチをする日も。
大盛を完食したスタッフはしばらくヒーロー扱いです(笑) -
ご案内
お引越しを検討されているお客様へお部屋のご紹介。
物件のご説明だけでなく、周辺のことも丁寧にご紹介します!家具の配置を一緒に考えたり、設備の説明をしたりお客様と一緒にわたしたちもワクワク★ -
ミーティング
みんなが発言できる活発なミーティングになるようプチエピソードを共有してからのスタート!日々働いているなかで感じたことやもっと改善していった方がいいことなど、先輩・後輩は関係なくフラットに話し合います。
-
案内準備
数ある物件の中から、事前に聞いた条件に併せて物件をピックアップ!まだ見ぬお客様にピッタリなお部屋をご紹介できるよう慎重に選んでいきます。資料におススメポイントを書き足したりしっかり準備します。
-
退社ごはん
一日のおわりに売上やレポートを確認してから、業務終了です。味噌ラーメンにするか、油そばにするか…いや、チャーハンも食べたいし天津飯も好きだなぁ。結局いつもの中華屋さんで、食べて笑ってリフレッシュ♪
入社後1番印象に残っていることは?
プランナーデビューして2ヵ月。その2カ月の中で出会ったひとりのお客様のことが強く印象に残っています。私のことをあだ名で呼んでくださるお客様がいたんです。その方が最初に決めた物件は他の方で決まってしまい、希望していたお部屋には住めなくなってしましました。しかし次の内覧時に「(あだ名)から部屋を借りたいと思ったから借りるね!」という言葉を頂き、他のお部屋で契約が決まりました。私自身、特別何かをしたという節はなかったのですが、お客様の為に行動してきたことが結果として帰ってきたことが本当に嬉しく、今のやりがいにつながっています。